評判の悪いY150
横浜開港150周年記念イベントのY150ですが、
ネット上での感想(ブログなど)を見る限り評判悪いですね。
入場料に見合ったイベントをやっていないって言うのが
殆どの方の意見。
B作的には、クモ型ロボットに期待したのですが
これもロボット好きが期待して見に行くと裏切られるとの事。
中田市長は、有料入場者数低迷の対策としてクモ型ロボットへの
一般客の搭乗を実施するとか・・・・(ネットニュース)
このロボット自体が、一般客受けして無い気がしますが・・・・
むしろ、ランドウォーカーを2台借りて、対戦させた方がお客呼べるのでは
とか思ってしまう。
それと知らなかったのですが、Y150内でロボット関連のイベントって
あるんですね。
「ロボットを創る人 ~ロボットが好き!~」 トーク&デモステージって奴。
8月12日~16日にロボットの著名人の皆さんの公演をやるとか。
ただ1ヵ月きった未だに講師名のみでトークテーマも概要も?ってのは
どう言う事かな?
肩書きだけでは人集まんないよ!!って思う。
どうにも、今回のイベント全てがお役所仕事なのかな・・・・・
B作も横浜は地元ですが、行きたいとは思えないですね。
横浜博の時は年間パスポート買ったんだけどね。。。。。

良かったらクリックして下さい!!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ロボットパレード2019に参加しました。(2019.11.06)
- 地獄のロボットデスマッチ六本木クラッシャーに出場しました。(2019.07.29)
- 第16回わんだほーろぼっとかーにばるに参加しました。(2019.07.27)
- 第15回わんだほーろぼっと かーにばるに参加しました。(2018.07.17)
- チロルチョコロボット大会13に出場しました。(2018.03.22)
コメント