思ったよりも・・・
第一次関東ロボット大戦用のロボットの設計を始めました。
前に記事で書いたとおり、初代さとぼの足機構だったチェビシェフリンク脚に
するつもりなので、CADで脚の動きを確認してみました。
調べてみたら、この脚造ったのは2001年でした。
すでに8年も経ったんだぁ・・・・ってびっくりしてしまいました。
だもんで、どんな風に設計したのか、すっかり忘れてしまいました。
チェビシェフリンクの比率すら、すっかり抜けてたくらいです。
当時書いた図面も紛失してしていたので、記憶を頼りに図面かいてみました。
脚先の曲線も振動ゼロ脚を意識してみたら、あらビックリ!
かなり優秀な脚になりそうな予感。
チェビシェフリンクの脚なんて、もう使えないのかなって勝手に思っていたけど
思った以上に優秀な脚だったんですね。
こいつを来年の、かわさき 大会用の機体にするかな。
ちょっと本腰を入れようかと思ってます。

良かったらクリックして下さい!!
| 固定リンク
「ロボット」カテゴリの記事
- ガッタイガーについて その2(2015.08.29)
- ガッタイガーについて その1(2015.08.08)
- エンドレスごんべいの紹介動画を作ってみました(2014.09.17)
- 四足歩行のパターンかな(^^;(2014.07.24)
- エンドレスごんべい 四足モード 8方向移動テスト(2014.07.22)
コメント