第21回かわさきロボット競技大会に出場しました。
去年造った「エンドレスさとぼ」で今年も出場しました。
結果は、予選敗退でした。
一番最初に造った「エンドレスさとぼ」より横幅を狭めたのが悪かったみたいで
横倒しし易い機体になってしまったようで、3試合とも横倒しで負けました。
予選第1試合の相手は電機大学自動制御研究部の「14式激走ヤーヌス丸」です。
動画を見て分かる通り、完全に負けたんですが相手の操縦ミスで勝ちになりました。
試合後、控室に戻るエレベーターで一緒になったのですが、呆然としていて
声をかけられる雰囲気ではありませんでした。
そんな訳で予選第2試合は「Ardbeg」と対戦でした。
見た目にも格好良い機体で、試合後色々聞いたところ部品を3Dプリンターで
造ったそうです。
ちょっと良い感じで試合が出来たんじゃないかな・・・・
で、結局敗者復活戦です。
対戦相手は、電機大学自動制御研究部の「楓」でした。
見ての通り、瞬殺でした。
勝てる機体と言っては負け惜しみになりますが、本戦に十分いけるような機体でした。
案の定と言うか、このまま敗者復活戦を勝ち上がり決勝戦に行きました。
不甲斐無い結果ではありましたが、結構楽しかったです。
ただ・・やはり負けると悔しいので、来年は競技の勝ちを意識した「エンドレスさとぼ」を
造ってみたいなとか思いました。(^_^)
| 固定リンク
「かわさきロボット」カテゴリの記事
- 第24回かわさきロボット競技大会に参加しました。(2017.09.16)
- 第23回かわさきロボット競技大会に参加しました(2016.08.31)
- 第21回かわさきロボット競技大会に出場しました。(2014.08.25)
- 最悪のかわさき大会(汗)(2013.08.25)
- いよいよ、今週末・・・(2013.08.19)
コメント