MakerFaireTokyo2014に参加しました。
今回の会場はビッグサイトって事もあり大盛況でした。
今年は佐藤ロボット研究所としてではなく関東ロボット練習会の
仲間たち(関西、東北方面からも来てもらいました)の
ロボットを集めて競技デモを中心にホビーロボットの
凄さ、楽しさをみんなに見てもらう事にしました。
実際はロボットプロレスできんのか!のリングをお借りする形での
共同展示でした。
今回、ロボットプロレスの興行をじっくりと見させてもらいましたが
さすが、できんのか!です・・・素晴らしいパフォーマンスに痺れました。
ロボットを人を楽しませるって事はこういう事なんだ!と
感銘を受けました。
いつもは、一人なので長時間自分のブースから離れる事が出来ないので
他の展示を見ることが出来なかったのですが、
今回は他のメンバーも居るので、結構チョロチョロしてました。
お隣さんは「R2ビルダーズ・クラブ・ジャパン」です。
スターウォーズ(特にR2-D2)のロボットを造ることに関して
情報を交換し合うコミュニティだそうです。
お隣さんのお子さんがジャワのコスプレしてて、可愛いかったです。
丁度、向かいのブースで、フルカラーLEDを使ったライトセーバーを
出展していたので、持たされて撮影会になったのですが
ジャワはライトセーバーをもたないんだよ!っと不満げに言ってました。
あんまり可愛いかったので、B作もツーショットを撮ってしまいました。
他にも色々と魅力的な作品がありました。
そんな刺激を受けました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント