下手な鉄砲数撃ちゃ当たる作戦
前回の書き込み後、基板部のカバー造れば、ごんべいの
準備は、とりあえず完了のつもりでしたが、今日やっと終わりました。
って言うのも被弾センサーの回路がイマイチ動きがおかしくて
(動かない訳では無いのだけれど・・・・)
何度も回路図と基板をにらめっこをやってました。
結果、調製用のボリュームが100KΩ付けなくちゃならないのに
なぜか10KΩのボリュームが付いてるのが分かりました。
で、昨日付け替えたら、今度はボリューム動かしても
ソーラパネルの光量調整できなくなり、また回路図と基板との
にらめっこ・・・・
結局・・・ボリュームの3箇所の半田付けを間違っていたようです。
修正したら見事に被弾センサーの機能を果たしくれました。
で、死亡モーションを作成して、被弾センサーからの入力で
死亡モーションを動かせるようにしました。
ごんべいMK-Ⅱは前機と違って電動ガンを動かすサーボを
付けなかったので、その対策として下手な鉄砲数撃ちゃ当たる作戦
モーションを作りました。
それは前進、後進、横移動、旋回モーションに電動ガンを撃ちぱなしに
するモーションを作りました。
だもんで、当然BB弾が大量に必要になるので、そのための補充タンクを
作り始めました。
2000発くらい撃てるようになれると良いのだけど・・・・・
そこまで完成したら画像アップします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント